
釜めし 千成 - みんなの上越新聞 グルメ紀行
五目釜めし
GOMOKU_KAMAMESHI
¥750
上越 釜めしの老店
・ ご飯の一粒一粒まで ダシが効く
・ 釜めしの醍醐味、品のあるおこげ
・ 17種類以上の釜めしが味わえる!
千成
SENNARI
高田


☎025-524-4433
data● 千成 / 〒943-0141 新潟県上越市子安1363 / 11時30分~14時LO(土・日曜は13時30分LO)、17時30分~22時(土・日曜は21時30分LO)/ 不定休



左上 / 収容可能人数は100名以上。一度にたくさんの釜がやける。 右上 / 千成のメニュー例 左下 / 五目釜めし < 750円 >
県立高田中央病院とバロー高田店の中間に、今回訪れさせてもらった< 千成 >さんはある。高田城下にあった老店に別れをづけ、この場所に2009年に新装開店された。
看板メニューは < 釜めし・天ぷら・うなぎ > 一度に50人規模の宴会に、本格釜めしを用意できる釜めし屋はそうないであろう。
さて、自慢の釜めしは、、、フタを開けると湯気が立ち、アツアツのホクホク。ふっくらご飯は、まさにごれぞの炊きあがり、自然の個性がある。そして、釜めし屋の醍醐味である上品なおごげは、文句無しの絶品。釜のおこげを舐め回したい衝動にかられる。ここが宴会場であることが悔やまれる。
17種類もの釜めしがあり、それぞれに、自然の個性がある。もちろん、お一人さまからの利用が可能で、個室もある。お値段もリーズナブルで、正直おどろいた。東京では、この値段で食べられまい。のれんには定食屋の文字が。気軽に食べられる釜めし屋である。
上越で長く愛され続けている釜めしの名代。味のベースがしょうゆではなく、塩であるとこともポイント。気軽にできる贅沢として、是非一度ご賞味いただきたい。釜めし屋のおこげの魅力は、アナタをきっと虜にする。