イタリア大衆食堂 「ラ・ペントラッチャ」(アイドル紙芝居)
ラ・ペントラッチャの歴史を、春菜大先生が紹介しちゃうよ!

藤田春菜によるアイドル紙芝居

みなさん、こんにちわ♡
全日本国民のスーパーアイドル「藤田の春菜」です♡(自称)

今日は…
良い子のみんなのために、とってもカワイイ春菜先生が「紙芝居」をしてあげるよ♡
読み飛ばさないで、ちゃんと聞いてね♡
でわでわ、紙芝居のスタートです!

「ある日ある日、新潟県上越市に『高波利幸』という『とってもイケメンなシェフ』がいたそうな♥」

ペラッ

「そんな彼は、ある日(1993年)、とってもステキなイタリアン料理のお店を上越市に開店しちゃったんだよ♥」

そんでね… ペラッ

「そんな彼は、ある日(1995年)、とってもステキなイタリアン料理のお店を新潟市に開店しちゃったんだよ♥」

「そしてなんとね、そんな彼は、ある日(1998年)、とってもステキなイタリアン料理のお店を東京に開店しちゃったんだよ♥」

「それからなんとね、そんな彼は、ある日(2007年)、とってもステキなイタリアン料理のお店を神奈川に開店しちゃったんだよ♥」

「そんでもって、そんな彼はね、ある日(2009年)、とってもステキなイタリアン料理のお店を、またまた東京に開店しちゃったんだよ♥」

「なんで、東京の南青山に2店舗も開店しちゃったかというと……… 」

「…… わかんない!」 「はい、次っ!」 ペラッ

「そしてそして、今度はね(2012年)、もはや日本ではなく、とってもステキなイタリアン料理の店を本場イタリアに開店しちゃったんだよ♥」

「これで彼のお店は、もうイタリアンじゃなくて…、

イッタリア!」……… ニコッ♡ さてさて…、

ペラッ

ここで、2015年(来年)あたりの、彼の行動予想をみんなで一緒に考えてみましょう!
ウーン…
ウーン…
良い子のみんなは、わかったかなー?

なんと!

彼は、月にお店をオープンします!(ウソ)

絶対にしちゃいます!(ウソ)

彼の友人のお母サンあたりから聞きました!(ウソ)

ウゥーーーーーー わぁお♥
以上、藤田の春菜でした♥
おしまい。
LA PENTOLACCIA
ラ・ペントラッチャ
LA PENTOLACCIA
イタリア大衆食堂
上越離れ?!したイタリアのパラッツォ(建物)と本格イタリア料理、そして、肌理の細かいサービスで名高い<トラットリア ラ・ペントラッチャ>。扉を開けた瞬間、イタリアへトリップしたかのような空気を感じる。敷き詰められたテラコッタ・タイル、アンティークな外灯や照明、イタリアンメイドの調度品の数々…。こだわりのイタリア食材で作り上げられた、本場イタリアンは食したものの心を掴む。ゲストの好みや食事のシチュエーションを細部まで考慮したサービスもまた圧巻である。